ニキビ

ニキビを改善するホルモンバランスの整え方

元気な女性
リラックスしている女性

ニキビの原因や治療に絡んでくるのがホルモンバランスです。

この働きが狂ってしまうと肌荒れ、ニキビの原因になる事はよく知られていますが、その理由まで知っていますか?

人間の体はほんと繊細に出来ていて、普段の生活を規則正しいものにしておかないと、様々な不調をきたしてしまうんです。

ここではホルモンバランスとは一体どんな働きをしているのか、その働きが悪くなるとなぜニキビを発症しやすくなるのか、正常化の方法を説明します。

しっかりと原因を理解し、ニキビ改善に役立てて下さい!

ホルモンバランスの乱れがニキビの原因になる理由

よく言われるホルモンバランスとは、一般的に女性ホルモンのことを指し、
エストロゲンプロゲステロンの2種類があります。
あと男性に多く分泌される男性ホルモンもあります。

女性ホルモンは妊娠や出産に必要な体へと成長するためや、お肌の調子を整える役目などがあります。

このホルモンのバランスは普段の生活習慣が大きく関係しており、バランスが崩れる原因は、

  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 偏った食事
  • 運動不足などが挙げられるます。

仕事や人間関係でイライラすることが多い、夜更かしが多く睡眠時間が短い、ダイエットで栄養が偏ったり食事を抜いている、通勤時位しか歩くことが少ない方は注意が必要です。

このような原因で女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンのバランスが崩れ、どちらかの分泌量が減って偏ると様々な不調を引き起こすんですね。

症状として、

  • 生理不順
  • 頭痛や腰痛、肩こりなどの月経前症候群(PMS)
  • めまいや動悸、発汗などが起こる自律神経失調症
  • 更年期障害
  • ニキビ、肌荒れなど

ニキビに関して言うと、女性ホルモンの分泌が減少すると、男性ホルモンの方が優位になり皮脂の量が増えたり、お肌のターンオーバーの乱れも起こし毛穴を詰まりやすくします。

ではもう少し詳しく女性ホルモンのそれぞれの働きについて見て行きましょう。

エストロゲンによる影響

エストロゲンは別名「美肌ホルモン」とも呼ばれ肌バリア機能の向上と皮脂の分泌を抑える働きがあります。

つまりこのエストロゲンが減少すると、ニキビの原因となる皮脂の量が増し肌バリア機能も低下して毛穴の詰まりや乾燥を引き起こしやすくなるんです。

さらに肌が乾燥すると角質の角化が過剰になり、天然保湿因子(NMF)が減少して肌の潤いがなくなります。またセラミドなど細胞間脂質も減少すると肌バリアが弱まり外敵刺激に対して肌を守れなくなります。

するとさらに毛穴が詰まりやすくなりアクネ菌が繁殖してニキビの原因になるのです。

プロゲステロンによる影響

プロゲステロンは皮脂腺を刺激し皮脂の量を増やす効果があり、男性ホルモンに似た働きをします。

このプロゲステロンは排卵が終わって次の月経前に多く分泌されるため、生理前にニキビや肌荒れができたという方はそのホルモンが影響していることが考えられます。

マイナビウーマンが行ったwebアンケートによると、22歳から34歳の女性295人のうち41人が生理前にニキビができることが嫌と回答しています。

回答数のランキングでは2位でした。それだけ多くの女性がこの時期のホルモンバランスの乱れでニキビに悩んでいるということです。

この2つの女性ホルモンの働きを見ると、皮脂を抑えて肌バリア機能を向上させるエストロゲンを増やせばニキビに効果的だと考えられますが、実は増えすぎてしまうと乳がんなどの発症リスクを高める危険性があります。

また皮脂の量が極端に減ると乾燥肌の原因にもなるため、ニキビには悪影響となる可能性もあります。
そのためお互いのバランスが保たれていないとやはりダメなんです。

このようにどちらも偏らないような対策をすることがニキビ予防、引いては美肌や健康な体を保つためには欠かせないのです。

ではどうすればホルモンバランスを正常に保てるのでしょうか?

ホルモンバランスを整えてニキビを予防する方法

ジョギングしている女性

ホルモンのバランスを乱す原因は、

  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 偏った食事
  • 運動不足

つまりこれらの生活習慣を規則正しく改善させることがホルモンバランスを正常に保ちニキビ予防につながります。

ストレスを溜めずに発散しましょう

仕事や育児、人間関係でイライラしてませんか?
ストラスを溜めないのは難しいので、うまく発散して行きましょう!

ストレス解消についてはこちらの記事で詳しく書いていますので参考にして下さい。
ニキビの原因となるストレスの上手な解消方法!

きちんと睡眠をとりましょう

睡眠時間が短いとホルモンバランスが乱れ、お肌のターンオーバーも狂ってしまい、結果的に肌荒れやニキビを引き起こしやすくなります。

そのためにはしっかり質の高い睡眠をとるのが一番です!

睡眠不足を解消する方法はこちらの記事を参考にして下さい。
睡眠不足でニキビにならないために改善すべき13項目

食生活の改善

まず食事は規則正しく朝昼晩の3食きちんと食べるのがベストです!

栄養素で言えば、ビタミン類とイソフラボンがお勧めです。

特にビタミンB6とビタミンEは女性ホルモンの分泌を促す働きがあるので、なるべく摂取したい栄養素です。

ビタミンB6を含む食品は、

  • ニンニク
  • 牛レバー
  • まぐろ
  • カツオ
  • 鳥のささみなど

ビタミンEを含む食品は、

  • いくら
  • いわし
  • 明太子
  • モロヘイヤ
  • アーモンドなど

イソフラボンを含む食品は、

  • 豆腐
  • 納豆
  • 大豆
  • 味噌
  • 油揚げなど

イソフラボンは女性ホルモンの一種であるエストロゲンと似た働きをするため、最近では注目されていてよく耳にしますよね。
イソフラボン入りのお菓子も売られています。

これらの栄養素を普段の食事のレシピに加えて見て下さい。

またビタミンを消費するタバコの吸い過ぎにも注意しましょう。
タバコがニキビに悪影響な4つの理由!

自宅でもできる有酸素運動がオススメ

激しい運動よりは疲れ過ぎない適度な有酸素運動がオススメです。

ウォーキングや水泳も有酸素運動ですが、自宅でもできるスクワットや踏み台昇降、フラフープ、縄跳びは手軽に始められるのでオススメです。

ホルモンバランスを整えるサプリメント

仕事や育児などで普段の生活習慣を変えるのはなかなか難しい、でもすぐにニキビは治したいという方にはサプリメントをオススメします。

乱れたホルモンバランスを整えるため、時間のかかる生活習慣の改善をサポートしてくれます。また今日からでもすぐに始められる手軽さがあります。

生理時期にあごやフェイスラインなどニキビができやすい方、イライラしやすい、疲れやすい方は特にホルモンバランスの影響を受けている可能性が高いため試してみてください。

ホルモンバランスを正常にしてニキビケアにおすすめサプリメント『女性のミカタ』

女性ホルモンのバランスを整える効果のあるチェストツリーやビタミン配合。
むくみや冷え性、疲労回復にも効果的です!また飲み始めて生理前のイライラが減ったとの声も多くあります!

このサプリメントは「やすらぎ編」と「すこやか編」の2つから選べますが、ニキビ対策には「すこやか編」を選んでください。

女性の味方パッケージ画像

  • 女性ホルモンを整えるチェストツリー配合
  • 美肌ホルモンの働きを助けるビタミンB配合
  • GMP認定工場生産なので安心の品質
  • 定期購入だと1日たったの約33円の低価格
  • 定期購入キャンペーンで送料も無料
価格 今だけキャンペーン初回価格1,980円(税抜)
主成分 チェストツリー、イソフラボン、ショウガ、ブラックコホシュ、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12
内容量 3g×30包

疲れていると感じる方、月経前になるとニキビが出来る方は是非試して下さい!

→ 女性の味方の詳細はこちら